SSブログ

クリスピークリームドーナツ [お買い物 & 通販]

旦那がTVでこのドーナツが話題になるたび「食いたい・・・」と言い続けた

クリスピークリームドーナツ。
http://www.krispykreme.jp/index.html

一度買ったらはまりました。旦那と息子たちが(^^;
いちばんシンプルなドーナツ、オリジナルクレーズド 一箱十二個入り。

今通常と箱のイラストが替わってます。バレンタインが近いから?

これを二箱買って、旦那と息子たちで二日で食べきる。(食いすぎ・・・)
ふわふわです。なんでしょうね、このドーナツ。買うのを待ってる間揚げたてをお店の人が配ってくれます。
旦那はそれもお気に入り。揚げたてのドーナツうまーい。でもやはり私には甘~い(爆)。
冷めてもレンジで10秒ほど温めると揚げたてのような軽さが出ます。
温めなくても軽い口当たりですけどね。
息子1は冷めてるほうが好きで、息子2は温めたほうが好き。旦那は両方。

これのほかにバラエティードーナツ(13種)があります。
一応全種類買って食べましたが(旦那と息子たちがね・・・)、基本のドーナツに砂糖がけ(クレーズというらしい)部分がチョコだったり、グラニュー糖だったりするのはおいしい。
その他の、中にジャムが入ってるタイプは甘すぎ、ケーキドーナツ、オールドファッションなんかはミスタードーナツと大差なし。
やはりオリジナルクレーズドが一番おいしいという結論になり、我が家ではオリジナルクレーズドのみ買うようになりました。

口当たりが軽くて今まで食べたことのないドーナツなのは間違いありません。
おいしいと思う。

とはいえ、砂糖がしっかりコーティングされてるので、私と娘は一個食べればいいほうかな。
甘すぎるの。私にはね。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

民主が高校無償化案?! [お受験2(2007.4~2008.3)]

http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20080205-570-OYT1T00672


民主党が今国会で提出予定の高校の授業料無償化法案がニュースで出た。
国の示す授業料の範囲で授業料を支給するのが柱だそうです。
国の示す授業料ってのがあったなんて知らなかったなー。

今年度は118800円(月9900円)だそうです。

あれーん?
ちょうど息子2が推薦入試を受けたときに高校から渡された手紙があったのですが。

これは東京都教育委員会からのお知らせとしてきたやつで。
平成二十年第一回東京都の議会定例会で、全日制の授業料を改定する条例案が出される予定なのだそーで。

その提案内容は
19年入学生年額 115200円(月9600円) → 20年入学生年額 122400円(月10200円)

つまーり、「授業料が値上がりすると思うんで覚えといてね」って手紙だった。

国が示してる授業料の範囲から出てんじゃん。いいのか、都知事~!!
7200円の値上がり。今までより毎月600円多く支払う計算になる。

でも私立に比べたら全然安いんだけど、この金額にプラス、学校ごとにかかる費用があと10万前後あるから年間20万は最低限必要になるでしょー。
もちろん、入学初年度は、制服や鞄、体操着関連で10万は飛ぶな。
教科書代は毎年2万~はかかるだろうな。
お昼代や飲み物、交通費、その他は自己負担だから・・・

 


民主党、その法案もっと早く出せよ!!
間に合わないじゃん!!うちは息子2人いるんだぞ、来期は高校生が二人なのだ!
法案が通って施行されてれば二人分の授業料が20万浮いたのだ!!
二人の授業料その他に年間40万強かかるのと、20万かかるのでは全然違うのだ。

なんかいつもこーゆーのができたときは子供が大きくなってるんだよね。
医療費とかのサービスも息子たちの時はなくて受けられず、娘がかろうじて恩恵を受けるのみ。
この法案も施行されたとしても息子1は卒業してんだろーなー


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大乱闘スマッシュブラザーズX [Game]

Wii版のスマブラ。

大乱闘スマッシュブラザーズX

大乱闘スマッシュブラザーズX

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2008/01/31
  • メディア: ビデオゲーム



子供らは過去のシリーズをすべてやっているので、今度のも購入。
三人でお金を出し合って買っていました。 受験でも関係なし。

そうそう。
我が家は何の問題もなくゲームができたんですが、任天堂の公式サイトにはディスクの読み取りができない症状についてのアナウンスが出ています。

「Wii専用ソフトスマッシュブラザーズXのディスクが読み取れない症状についてのお知らせ」
http://www.nintendo.co.jp/wii/rsbj/info.html

どうやらWii本体のディスクを読み取るレンズが煙草のヤニやホコリなどで汚れているとスマブラのディスクを読み取ってくれないそうです。
普通のソフトは一層ディスクですが、スマブラは容量の大きい二層ディスクで、二層は汚れの影響を受けやすいのでこういった症状がでるのだそうです。

よかった。うちのレンズ大丈夫だった。旦那が煙草やめたからか?

今日東京は雪が降っているので子どもたちはゲーム三昧。
過去のスマブラより面白いそーです。画像が奇麗だなぁ。
息子1はアナログコントローラーのほうが良いと言い、息子2はwiiリモコンに慣れたから大丈夫と言い、
娘はWiiリモコンが良いと言い。

Wiiリモコン2つしかないから息子1がWiiリモコンが良いと言ったら買うはめになるとこだったわ・・・。


あーそれより勉強しろよ、息子2。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

冷凍食品を捨てました [戯言(まじめ版)]

今、中国製の冷凍餃子が問題になっています。

最近日本では賞味期限や原材料の偽装問題が大きな問題となりましたが、今回の事件はちょっと違う。
餃子に有機リン系の殺虫剤「メタミドホス」が混入するってどうゆうこと?
最初に警察がなんらかの事件性があるのでは?と調べたのも頷けます。
だってこの有機リン系殺虫剤って・・・サリンの親戚みたいなもんらしく、日本では使用禁止されてる殺虫剤なんだそうです。

そう考えると作業してた人だって危なくない?

野菜に残留したたとしたら、農薬散布してる人たちって・・・ 
手作業で餃子を包んで冷凍していたようですから、もし製造過程で混入したとしたらその場にいた人だってなにかあってもおかしくないじゃない?
あの国はいろんな意味で大丈夫なんだろうか。オリンピックやってる場合じゃないんじゃ?
いろんな問題が後から後から出てくるから、中国ってだけで怖くて買えなくなってる。

そういえば、こんな記事をUPしたなぁ~
ニトリの土鍋 http://blog.so-net.ne.jp/kisaragi/2007-06-03

我が家はあまり冷凍食品はないけど、毎日息子1のお弁当があるため二・三種類冷凍のお弁当のおかずがストックしてある。朝寝坊したときに冷凍食品は便利だからね。
餃子は基本手作りなので問題の冷凍食品がない事はわかっていたけど、念のため中国産があるか?調べてみました。

やはりありました。会社もJT。

JTグルメWorld http://www.jti.co.jp/food/index.html

お弁当大人気!「やきとり串とつくね串」

該当してないけど、問題になっている冷凍食品と同じシリーズのおかず。

「該当してないから大丈夫」とはとても思えない。
旦那は「やばいから捨てちまえ」と私に言いながら、息子1に向かって「いつも弁当に文句ばっかり言ってるとコレ入れられるからな」と脅す。

入れられては困るとあわてた息子1は速攻で「お母さん、これは捨てよう」と冷凍庫からゴミ箱へ。
まぁそりゃそうだよね。怖いもん。

安全な食べ物を求めるとやはり国産になるのかな?
少しくらい高くても安心して食べたいって思うから。
でもまたそこで偽装問題が発覚したりするんじゃないかな?
何が安全なのか?わからなくなってくるね

やっぱり国外の国に頼るのではなく、国内の自給率を上げることを考えないとダメなんじゃないかと思う。
ガソリンの問題も大事かもしれないけど、そっちのほうを見直さないといけないんじゃないのかね?


 


自主回収している他の会社

味の素 http://www.ffa.ajinomoto.com/information/kaisyu.html
加ト吉 http://www.katokichi.co.jp/
日本ハム http://www.nipponham.co.jp/



コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

落ちたぁ~(^^; [お受験2(2007.4~2008.3)]

今日は推薦入試の合格発表でした。
実は前日に受験票を捨てようとしていたことが判明!

「お前どうやって合格発表みる気でいたんじゃ?!受験番号暗記してるんか?!
大事だって言われてただろう?!」

「終わったからいらないと思って、でも記念に取っておこうかな~と思った俺って凄くね?」

別の意味で凄いわな・・・(怒)。普通受験票捨てようとしねーよ

まぁ・・・なんというか・・・こんなやつだから・・・わかっていたことですが・・・
落ちました。ドボンっと(爆)

一緒に昼ごはんを食べながら話をしました。

「お母さん、番号がない時の残酷さってないよ~
「ばーか、お前と同じやつらが三分の二いるんじゃ
「そーだけどさー
「いいんだよ。今から一か月しっかり勉強すれば高校入った時に楽だから
「そっかー俺がんばる
「おーおーがんばれや

受かったらいいなーと甘い気持ちでいた期間、あまり勉強に身が入っていなかった息子2。
落ちたことで、逆に勉強へのエンジンはかかったようです。
一緒の高校を受けた友人(その子は受かった)に、「絶対次受かるからって帰りに話したんだ」と言っていたので自力で悔しさとかマイナス部分もうまく切り替えた模様。

こういうちょっとした挫折ってのも良い経験になったんじゃないかなと思う。
これを活かせば力になるし。

さーて、あとは23日の試験まで家族で応援しないとね。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

覚書 偏差値と内申 [お受験2(2007.4~2008.3)]

5段階
相対評価


5
(7%)
75 0.6
74 0.8
73 1.0
72 1.3
71 1.7
70 2.2
69 2.8
68 3.5
67 4.4
66 5.4
65 6.6
4
(24%)
64 8.0
63 9.6
62 11.2
61 13.5
60 15.8
59 18.4
58 21.1
57 24.1
56 27.4
55 30.8
3
(38%)
54 34.4
53 38.2
52 42.0
51 46.0
50 50.0
49 54.0
48 58.0
47 61.8
46 65.6
45 69.2
2
(24%)
44 72.6
43 75.9
42 78.9
41 81.6
40 84.2
39 86.5
38 88.8
37 90.4
36 92.0
35 93.4
1
(7%)
34 94.6
33 95.6
32 96.5
31 97.2
30 97.8
29 98.3
28 98.7
27 99.0
26 99.2
25 99.4

オール3の場合45~54、オール4の場合55~64はあるってこと。
自分の子供の通っている学校が偏差値と内申が必ずしもリンクしていない場合、実力より低い評定ならまだしも、実力より高い場合、悲劇かもしれない。
親は内申だけで学校を選んでは危険だ。

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ありえない… [子供&旦那]

結果待ちの時間は長く感じますね。(結果はわかってるんだけどさ)

推薦試験が終わって、息子2と愉快な仲間たちは遊んでます。
(受験生という自覚ねーなぁ・・・)
娘と買い物に出掛ける途中、公園で上着を脱いで走り回ってる愉快な仲間達を見ました。

「ママ~、あれお兄ちゃんじゃん?」

速攻で娘とその場を後にしたのは言うまでもなく。

そんな馬鹿息子2は、夕方帰ってきて
「お母さんこれ直して。縫い目で裂けたから縫うの簡単でしょ?」

そういって差し出した服。縫い目でなんか破れてませんが・・・?

「何したの?」 わかっているが一応訊いてみる。

「鬼ごっこしてたら破れたー」 だそうで。

鬼ごっこ…うちの息子らは小学生じゃなかったわよね?たしか中学三年生だったわよね?
中三のこの時期勉強もせず「鬼ごっこ」してる事を注意すべきか?
服の縫い目はどれなのかを理解させるべきか?
寒空の下、風邪をひいたら困る時期に上着を脱いでいることを注意すべきか?


なんとかは風邪ひかないっていうけど、いろんな意味であいつは大物だ…


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

都立の日程(2008) [お受験2(2007.4~2008.3)]

息子1の時もメモしてたわねぇ・・・あれから二年たって今度は息子2かぁ~
月日のたつのは早いのぉ。いろいろと変わってますね・・・・

 
1/23 一般推薦 文化・スポーツ等特別推薦 願書受付

1/27 一般推薦 文化・スポーツ等特別推薦 入試

推薦入試とは高校によって違いますが、全体の20%~50%の生徒を内申書面接の結果を点数にし、その総合点の高い順に合否を決める入試制度。
学校によっては作文や小論文、実技テストなどあります。

それと今まで自己PRカードも点数化されていましたが、昨年度より自己PRカードは点数化されません。
だからといって自己PRカードはなくなっていません。面接する際での資料として活用するそうです。
また変わったのね~ん。

それと内申書ですが、観点別学習状況の評価(全37観点)を点数化(※1)するという細かいものから、評定(9教科)の点数化にほとんどの学校が変わったようです。
普通科で観点別の評価を使う学校は7校だけ。
そのほかは評定の評価になっています。評定を使う場合、各教科に傾斜配点はありません。

私立の単願推薦とかとは違うので、入試倍率(※2)が高く、落ちる率も高いです。
そこらへん覚悟して受けないと凹みますから気の弱い子は先生も勧めないそうです。
昨年の普通科推薦入試平均倍率は3.65倍
ちなみに息子2が希望してる高校の去年の倍率は3.7倍だったりする。無理だぁ~

2/1   推薦 合格発表

まぁこの日は・・・次の入試へ向けて始動する日ってことになるでしょうねぇ~(^^;)
約4人に1人しか受からない高校に受かるわけないから(爆)


その後、一般入試、学力検査をする入試になります。

2/7・8   願書受付

一度出した願書ですが、一度だけ志望校の変更ができます。

2/13 取り下げ
2/14 再提出

2/23 入試

5教科の学力検査内申書で合否がきまります。(24日に面接・テストのある学校あり)
内申は評定の評価です。学力検査をしない教科に1.2ないし1.3倍の傾斜配点になってます。
(息子2のように試験をしない四教科の評定が低い子は痛いんだよね・・・。)

学力検査と内申書の配分比率は高校ごとに違いますが、6:4または7:3で学力検査のほうを重視
どうも最近の傾向として内申よりも実力重視といいましょうか?偏差値の高い高校ほど7:3です。

内申で取ったら実力が伴なってなくて、それよりも当日のテスト結果がいい子をとったほうがいい
・・・って、どっかでそんな話を聞いたんだよねぇ~忘れたけど。
でも実際に内申は関係なく学力検査の結果のみで取る(合格者の1割)という高校もあるからね。

2/28  合格発表


受かってくれ~!! 神様ぁ~!!

ここで受からなければ私立の滑り止めを受けてない我が家の場合、後期募集してる都立高校か、定員割れで二次募集してる都立高校を受けるはめになるのですよ・・・。
実はもう担任と二次募集で受ける高校は決まっていたりするんですよ・・・。

うちのぼっちゃん、チャレンジャーだからさ・・・とほほ。


 
※1  一つの教科で4~5の観点別学習状況に細かくわかれA~Cの三段階評価をされる。
     そのA~Cを点数にした計37項目の観点別学習状況の合計点数が内申点になる。
     Aは5点 Bは3点 Cは1点など。但し37項目A~Cの配点は高校によって異なる。
            
 
※2 倍率が1.00倍で志願者と定員が同じ。これ以上なら不合格者が多く、未満なら定員割れ。


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は都立(推薦)の出願日 [お受験2(2007.4~2008.3)]

東京は雪が降ってます・・・

こんな中、息子2は都立の推薦願書を出しに出かけました。
我が家の受験本番がとうとう始まり~・・・・ハァ

先週、息子2が願書を清書して、受験料払ってその領収書を裏に張って、先生に見せて、OK出たら家に持って帰ってきて保護者の欄に旦那が名前書いてハンコ押して、最後に校長に必要事項を記入してもらって・・・という作業をしておりました。願書が行ったり来たり~

一度学校へ行き、そこで先生から願書その他を渡されて、それぞれの学校へ向かったのだと思われます。

昔はなかった都立の推薦入試。息子1の時に初めて知った制度。
息子2は中学校で推薦してもらえるか?正直なところ微妙だなぁ~と思ってましたが
なんとか大丈夫でした。三年生になってから真面目になったからかな?(笑)

先日息子2と話をしていて
「推薦が取れたってことは良い子になったって思われてんの?」と聞いたら
「うん。だから逆に期待されていろいろやらされて面倒になった・・・」とボヤいておりました。
今までは「こいつにまかせてもダメだ」と思われてやらないで済んだことが、一度認められると
どんどん役が回ってきたうえに逃げられないんだそうです。

「三年生の自覚が出ている(by先生)」のだそうです。出てるのか・・・・? 疑問だけどなぁ。

息子1は外面がいいのでそんな感じだったんですが(よくボヤいてる)、その苦労を今息子2がしているのが笑えます。

息子2は推薦を受けるけど、実は内申が足りないので落ちるのはわかっています。(爆)
その学校は倍率も高いしね。
落ちるのはわかってるけど(爆)「どうしても◎◎高校へ行きたい!」という心意気を見せるために受けるのだ~。
でも私と一緒に行った個別相談会でのGOODな感じに息子2は
「もしかしたら受かるかもしれないなぁ~」と、淡い期待を寄せてます(笑)
お兄ちゃんも推薦で受かってるから余計にそう思っちゃうのかな?
子供って考えが甘いよなぁ~。我が家の本番は2月の一般入試だって言ってるのにね。

推薦入試の面接(入試)は1/27。合格発表は2/1です。

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

がんばる私の家計ダイアリー [Game]

とある理由から家計簿をつけないと拙くなりまして。
でも無精者な私は「どーしよーかなー」と考えておりました。
パソコンには家計簿ソフトが入っているのですが、どーもダメだったんですよねーん。
 
で、手軽に使えるDSのこれを買ってみました。

がんばる私の家計ダイアリー

まず月の予算の設定で給料の金額をを入れて、次に手持ちのお財布の中の金額を入れて。

今月の我が家の現金残高(総資産額)として表示されてるけど、でも給料を全部下ろしてるわけじゃないしXX円はあそこ銀行口座で、XX円はあっちの口座に入れないとなぁ~と思ったら・・・

銀行引き落としができない・・・がっちょーん。

定期支出は設定で来ても出支払方法がクレジット現金しかないとは・・・
クレジットも結局のところその支払期日が来たら現金として落ちるし。
うおーー!! それ以外はそこそこいい感じなのに~
 
いろいろ試行錯誤を繰り返し、我が家の主銀行(給料&各種公共料金の引き落とし口座)を現金とし、普段の食費やそのほかの銀行引き落としを貯金箱(5つある)という項目に当てはめることにしました。
雑費・食費・お財布・銀行・郵便局のように。
主銀行と現金(総資産額)を連動させて、貯金箱の各項目の金額を出し入れして連動させてます。

今のところ(ひと手間かかりますが)上手くいってます。
 
でも別の家計簿ソフトも本当は試してみたいってのが本音。


ESSEしっかり家計簿DS

ESSEしっかり家計簿DS

  • 出版社/メーカー: アイイーインスティテュート
  • 発売日: 2007/10/25
  • メディア: ビデオゲーム

どこでもラクラク! DS家計簿 スペシャルプライス版

どこでもラクラク! DS家計簿 スペシャルプライス版

  • 出版社/メーカー: ナムコ
  • 発売日: 2007/12/06
  • メディア: ビデオゲーム


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。